こま編みの編み目記号と編み方

かぎ針で編む、こま編みの編み目記号です。 細編みの編み目記号 × バツと表示されることが多いのですが、 + プラスと表示されているときもあります。 どちらも、こま編みの編み目記号の表示です。 こま編みの編み図とイラスト こま編みの編み図です。 細編みの立上りはピンクの鎖編み1目です。 イラストのように、編み目の高さを揃えるために、鎖編みを1目編みます。 この鎖編みは目数には入れません。 こま編みの編み方イラスト 1、必要な数のくさり編みを編み、 立上りのくさり編みを1目編みます。 かぎ針にかかっている糸から 2番目のくさり編みの、 裏山にかぎ針を入れて、 2、かぎ針に糸を掛けて、引き出します。 3、もう一度、かぎ針に糸をかけて、 かぎ針にかかっている2本の糸を引き抜きます。 こま編みが1目できました。 次の裏山に針を入れて(裏山を拾うとも言います) 1、2、3、を繰り返して、こま編みを編みます。 動画 : こま編みの編み方【かぎ針編み】かぎ編みの基本 How to Crochet